自転車とたましい④ PHOTO RIDE AND CANP 2023


何が旅のきっかけになるかわからないものです
Instagramのストーリーで、宮崎のwomens100のことをアップされたRCCの方があって
お会いしたことがないんだけど、と思いながら、気になる事があり思い切って質問をしました。
別にたいしたことないやんと思われるかもしれませんが・・・
このやりとりがなければこの旅が始まらなかったと思います!
その方がとても気さくな方で、みなさんで遊びに来て下さいとお誘いくださったので、機会があれば絶対行きたいと思っていました。
結局ひとりで行きましたが・・・
気がつくと知らない人ばかりではなく、女性参加メンバーはRGRKで知り合った方が参加されている!
※RGRK 2023年5月に行われたイベント、Rapha Gentlemans Race Kyoto 2023 の略です
会場は熊本の木魂館キャンプ場!
大分ではなく熊本でした!! 地図見ると大分の中でそこだけ熊本な感じです。

すでに豪華なテント(左奥)が張られていたのでびっくり!!早くからありがとうございます。

普通のライドではなく、PHOTO講習会が行われました。
オサレな写真を撮りたい!でもカメラ重い! ・・・楽してステキ写真は手に入りません。
講師は最初にカメラの設定など丁寧に見てもらう事ができました。
みんなで低い位置からの撮影・・こうして撮るのかと初めはびっくりしましたが真剣です。

手前の落ち葉などを利用して焦点をあてたり、手前をぼかしたり、奥行きが出ていい感じです!

ここで撮ります!という場所で、遠目の写真を撮る練習だったのですが、自転車が小さくバランスが難しい。

でもこういう場所は走っていて気持ちいいです。
なぜそこを走ったのか、どこかストーリーがある写真になるように。
光と影。暑い夏ですが、山の中の涼しさが伝わるといいな。

ランチは地熱珈琲さんへ。なんとスイカの差し入れがあると聞いて足が早まります!
こちらのお店では阿蘇の地熱蒸気を利用して温泉卵や珈琲焙煎の前処理をされています。
前処理の効果が高いのか、とっても美味しい珈琲でした。甘いスイカにもかぶりつきでした!


楽しいフォトライドが終わったら、キャンプで食事の準備が始まりました。
こんなステキなキッチンがキャンプで登場するとは思っていませんでした。

これ、本当に美味しいから!!ちょっと食べてみてと出されたほたるいか姿干!
ライターでちょっとあぶって食べるのが、苦みとうまみが凝縮されたワタがとろっと出て酒のつまみに最高でした!!

なぜか今まで九州に縁がないと思っていたのですが
みなさんとても楽しくて、たましいの繋がりができた気持ちがして、とても嬉しかったです。
美味しいお酒を呑みながら、キャンプのおしゃべりの中で、久留米絣のお話が出てきました。
嬉しい事に絣がとても魅力的だと話が弾みました!
みなさんとテントで眠りながら、帰りに私が子どもの頃に暮らしたこともある久留米に立ち寄ろうと思いました。

初めての九州ライドは最高の想い出になりました。ありがとうございました!
[…] なかなか行けなかった九州のライドに参加してhttps://fuwari300.com/photo-ride-and-canp-2023/ […]